ペーパードライバー講習プログラムのご紹介

講習スタート

お車にサポーターが持参する初心者マークをお付けてして1分程度で簡単補助ブレーキを装着します。緊急時はサポーターがお車を停止させます。

簡易補助ブレーキとは

ご希望により車の通りが少なく他の車に迷惑をかけない道までサポーターが運転して行きます。まずは発進・停止の仕方など初歩からご指導致しますので、まったく心配ありません。

以下一般的プログラムですが、進み具合やご希望によりサポーターにご相談頂き、お客様に合った内容で進めていきます。

お客様の上達に合わせて進んで参りますのでご安心ください。

お申し込みのフロー 予約から受講スタートまでの流れ

たとえば3日間コースの概要(あくまでも標準的な内容です、お客様のご要望に合わせてプログラムはお組いたします)

1日目

車に慣れて頂く!一般道をゆっくりと走る。

初日はまず不安を少しでも取り除いて頂く為に、ハンドル・アクセル・ブレーキなどの感覚を感じて慣れて頂くことを中心にご指導させて頂きます。まずは操作系の説明から。


以下のスケジュールは目安ですよ。お客様が出来ないところわからない事があればゆっくり丁寧に何度でもご指導させて頂きますからご安心ください。(怖い?教習所のような思いをさせることは決してありません)

お客様はどんな人が来るのか・・・ドキドキされていると思いますね。

ご自宅もしくはご指定の場所にサポーターがお伺いします。近くまで参りましたらお客様にお電話させて頂きます。


ご挨拶・・・・・ここで優しそうな人でよかった!と安心して頂けると思います。

簡易補助ブレーキをブレーキに装着(1分程度で簡単取付け)


① 走り出す前に、諸注意。

・ スイッチ類の操作

・ ハンドル、アクセル、ブレーキの認識

・ バックミラー、ルームミラー

・ バッテリーを上げない心がけ。

・ 車間距離と感覚


② 広い道路(通りの少ないところへの誘導)

・ スタート→ブレーキの感覚を覚える。

・ ミラーを見る。

・ 大体の車幅感覚を感じる。


③ 実際に走行してみる。

・ 道路の道幅に合わせた安全走行。

・ 交差点での判断。


④本日のご不満や次回のご要望ヒヤリング


前日までのドキドキが無くなってもっと早くやっていれば良かったと思っていると思います。

お客様満足度調査について
お申込みの流れ

2日目

買物に行ける、駐車場に停車する。

①実際走行してみる。

・ 交差点での判断。

・ 右折/左折・ すれ違いの仕方。


②車道への幅寄せ駐車。

コンビニ・ファミレスの駐車場に停車する際の目安と止め方のコツ。


③ご自宅の駐車場に停車できる事。


④一般道のフリー走行。


⑤本日のご不満や次回のご要望ヒヤリング


この頃には少し運転に自信を持って頂ける頃ですね---楽しくがんばりましょう!

ペーパードライバーお悩み解決
お申込みの流れ

3日目

不得意な部分を集中的に行い、行きたい所まで行ってみます。

①もう一度復習したいところ。


②お客様のご希望される行きたい所に行ってみる、その場所の駐車場での練習等


③流れに乗った走行。


④質疑応答

聞き足りなかったことや終了にあたり「いかがでしたか?」とご満足度を確認。


後フォローのご案内

「もう少しやってみたい」と思われたらサポーターに申し付けください、追加やコース変更を承ります。

いかがでしょうか?教習プログラムの一例をご紹介しました。 お客様により目標もそれぞれですし、行きたい場所も違います。ご要望をお聞きしてお客様に合わせて無理をさせない講習を進めて参ります。

運転ワンポイントアドバイス 14,000件超お客様の声