1. ホーム >
  2. コラム&トピックス >
  3. メディア紹介 >
  4. カーセンサー取材記事

「ペーパードライバー講習ってなんだ?」カーセンサー体験取材記事

運転が必要だけど自信がない方に必見のサービスです。

質問:講習をどれくらい受ければ運転できるようになりますか?

講習を受ける方のスキルやブランクにより異なりますが、目安として15~20年間運転されてない方は1日に2時間の講習を3~4日間受けて頂くことをオススメします。延べ6~8時間、一般道を実際に走行する講習を受けることで大抵の方がペーパードライバーを克服しています。

運転が必要だけど自信がない方に必見のサービス

運転が必要だけど自信がない方に必見のサービス

運転免許は持っているけれど、クルマの運転はほとんどしていない、というペーパードライバー。JAFの調査によると456人中、約65%が「運転がしたい」と回答している。

子供の送迎や通院、買い物、お出かけなどのシーンで運転する必要性を感じているそうだ。そして、そのうち約半数が運転に対する不安を感じており、運転技能をどう取り戻すかが、運転再開の障害となっている。

実は教習所や出張型のスクールには、ペーパードライバー講習というサービスがある。

それぞれにメリットがあるが、今回は出張型の講習を行うプロの指導員に、講習の内容や、受講時間はどのくらいか、かかる料金について聞いてきた。

ペーパードライバー456人に向けたアンケート調査

ペーパードライバー講習についてプロに質問

Q:ペーパードライバー講習って何ですか?

A:運転に自信がない方が、再度受けられる実技講習です

免許を取得してからまったく運転されてない方や、ブランクがある方が、自分で運転する事が出来るよう、実車を使って行う運転講習です。

指導員が同乗し、苦手なポイントをアドバイスしながら、車庫入れ、交差点での右左折など、運転する方のスキルに合わせて練習を行います。

例えば20年以上運転されていない方でも、エンジンの掛け方や、計器類の操作方法など初歩的なことから始めますので、長らくクルマから遠ざかっている方でも安心して受講できます。


最適な運転姿勢やミラーの調整など初歩からていねいに教えてもらえる

最適な運転姿勢やミラーの調整など初歩からていねいに教えてもらえる


Q:講習をどれくらい受ければ運転できるようになるの?

A:人により異なり、大抵6~8時間の講習で上達されます

講習を受ける方のスキルやブランクにより異なりますが、目安として、15~20年間運転されてない方は1日に2時間の講習を3~4日間受けて頂くことをオススメします。

延べ6~8時間、一般道を実際に走行する講習を受けることで大抵の方がペーパードライバーを克服しています。

講習を受けられる方は、一度教習所で指導を受け、免許を取得できていますので、講習で再び運転を思い出し、自信さえついてしまえば、意外とスムーズに運転できてしまうものです。

希望があれば、一般道以外にも高速道路での講習も行う

希望があれば、一般道以外にも高速道路での講習も行う


Q:講習を受ける場所は?費用はどれくらい?

A:教習所や出張型スクールで料金は受講先により異なる

講習は教習所や、当社のように受講される方の所まで行く出張型のスクールで行われています。料金は受講先により異なりますが、当社の場合2時間の講習1回につき1万5000円程度です。

まずは近場で講習を行っているところを見つけ、講習の料金や希望日、苦手なポイントなどを相談しましょう。

教習所は教習車、出張型はマイカーを使用します。マイカーをお持ちでない方は、教習所で受ける以外にも、出張型でレンタカーを用いて実施する場合もあります。

マイカーで講習の場合も教習車の様な簡易的な補助ブレーキを装着

マイカーで講習の場合も教習車の様な簡易的な補助ブレーキを装着する

覚えておこう!

出張型はより日常的な場所で練習できるのがメリット

出張型スクールのメリットは、受講者の元へ指導者が赴き、自宅や駐車場からスタートできるため、日常使う経路に集中して練習ができることにある。

講習エリアの制限もないので、よく行くスーパーや病院、幼稚園など、講習内容をリクエストすることも可能だ。

例えば病院まで行って、実際にその駐車場で練習ができる。また、セルフのガソリンスタンドでの給油方法や、早朝、夜間の講習をリクエストできたりと、何かと自由がきくところも特徴といえる。

このような要望がある場合は、一度出張型を検討してみるとよいだろう。

行きたい場所で練習できるので、いざ一人で運転する際、非常に役立つ

行きたい場所で練習できるので、いざ一人で運転する際、非常に役立つ


引用元: カーセンサー【Let’s Go! 車界科見学】

詳しくはこちらの、車の運転をもう一度!! ペーパードライバー講習ってなんだ?【Let’s Go! 車界科見学】をご覧ください。

自分も体験してみたいと感じた方は是非ご覧ください

教習料金とコース