企業様向けの運転講習

こんにちは!ペーパードライバー講習のウインクリエートです。
弊社では企業様向けのペーパードライバー講習も数多く実施しております。
保険・金融・不動産・システム・自動車メーカー・医療・食品・スポーツチームなど、幅広い業種の企業様にご利用いただき、現在では100社以上の企業様にご登録いただいております。
講習前には受講者様の運転歴や不安な点をアンケートで確認し、当日の内容を最適化。
講習後にはチェックシートと講評を記載した報告書を提出いたします。
目的やご要望は企業様ごとに異なりますが、一社一社に合わせた対応をいたします。
以下に実際の講習内容の一部をご紹介いたします。
新入社員講習
新入社員に安全運転の基本を身につけていただくための講習です。
運転経験が少ない方も安心して受講できる内容で、事故や違反を防止し、企業イメージの維持につなげます。
講習内容例:
- 1人あたり2時間程度、基本操作や安全確認の徹底指導
- 事前に設定されたルートで運転レベルの確認
走行ルートの提案など、柔軟な対応が可能です。
1日で50~100名規模の対応も可能な体制を整えております。
長年にわたり継続してご依頼いただいている企業様も多くいらっしゃいます。
運転に不慣れな社員様の講習
「免許はあるが運転経験が乏しい」といった社員様のための講習も承っております。
ペーパードライバーの状態では業務に支障が出ることもあるため、基礎から丁寧に指導いたします。
お客様の送迎を担当される社員様には、実際の送迎ルートでの走行指導も実施。
難所や注意点を明確にし、安全かつ確実なルート案内をいたします。
その他、取引先や配達先へのルート指導も行います。
安全運転確認
事故や違反があった社員様の再教育の場としても講習をご活用いただいております。
社用車での事故や違反は企業の信頼に関わる大きな問題です。
実際の運転に同乗し、問題点の分析・原因の特定を行い、改善策をアドバイスいたします。
人事・総務ご担当者様には、講習報告書を提出し、社内での共有・評価に活用いただけます。
座学講習
実地講習に加え、座学講習のご要望にも対応可能です。
弊社でご用意した資料を用い、安全運転に必要な知識をわかりやすく解説いたします。
内容例:
- 事故が起きやすい状況とその回避法
- 高速道路での注意点
- 企業様向けにカスタマイズした講義資料の作成も可能です
まとめ
企業様がペーパードライバー講習を実施する目的は、社員様の安全運転と事故・違反の防止です。
ウインクリエートでは、企業様ごとの状況に応じて最適な運転講習プログラムをご提案いたします。
営業担当によるご訪問相談も可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
なお、企業向け講習で培ったノウハウは、一般のペーパードライバー講習にも反映し、サービス全体の質向上を目指しております。
ご相談やお問い合わせ